top of page

しおや湧水の里ウォーク大会 10周年に寄せて
皆さま、いつも「しおや湧水の里ウォーク大会」に温かいご支援とご参加を賜り、誠にありがとうございます。
2015年、本大会は、塩谷町が指定廃棄物最終処分場の詳細調査候補地に挙げられたことに対する地域住民による反対運動の一環でした。どのような場所が候補地とされているのか、自分の足で現地を歩いてもらうことで、多くの方に現状を知っていただきたい。そんな願いから、「ウォーキング」という形で想いをつなげる大会がスタートしました。
2025年の現在、反対運動だけでなく、自然豊かな塩谷町を知っていただきたい。楽しんでいただきたいとの思いで活動しています。
塩谷町の自然、おいしい食べ物、地域の皆さんのふれあいなど、楽しんでいただければと思います。
この10年の歩みに感謝しつつ、これからの10年、20年へとつなげていけるよう、「しおや湧水の里ウォーク大会」を大切に育ててまいります。
今後とも、変わらぬご支援・ご参加を心よりお願い申し上げます。
しおや湧水の里ウォーク実行委員会
実行委員長 遠藤 広実
開催日について
例年8月11日の「山の日」に開催しておりましたが、今年は連休との兼ね合いもあり、8月10日(日)の開催とさせていただきます。隣接する矢板市の「ふるさと夏祭り」(8月11日)とも合わせて、塩谷町の夏をまるごと楽しんでいただければと思います。
参加費について
大会運営にあたっては、昨今の物価高騰の影響もあり、参加費が高額となってしまったことをお詫び申し上げます。本大会は補助金に頼らず、参加費で必要経費をまかなう仕組みとしており、今後も自立した柔軟な運営を目指しています。皆さまのご理解とご協力を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025しおや湧水の里ウォーク大会
bottom of page